
こんにちは!新しい月が始まりましたね。
あなたは月初めにどんなことを意識していますか?
「気づいたら1か月が終わっていた…」 「やりたいことがたくさんあったのに、あまり達成できなかった…」
そんな経験はありませんか?
月初めは、1か月を無駄なく充実させるための大切なタイミング。
ちょっとした工夫をするだけで、仕事もプライベートもぐんと効率的に、そして楽しく過ごせるようになります。
今回は、ビジネスにもプライベートにも役立つ「月初めにやるべき5つのこと」をご紹介します!
良かったら参考にしてみてくださいね。
1. 今月の目標を決める(仕事&プライベート)
何かを達成したいなら、まずは「目標設定」が欠かせません!
目標を決めずに日々を過ごしていると、流されるように時間が過ぎ、結局何も変わらないまま終わってしまいます。
目標設定のポイント
✅ 「仕事」と「プライベート」の両方で設定する
✅ 具体的な数字を入れる(例:「本を1冊読む」「売上を先月比120%にする」など)
✅ 短期間で達成できるものを意識する
📌 実践例
- 仕事:「今月は新規顧客を3人増やす」「毎日1つ新しいスキルを学ぶ」
- プライベート:「週2回運動する」「スマホの使用時間を1日2時間以内にする」
目標を決めたら、紙に書く・スマホのメモに保存する・スケジュール帳に書き込むなど、忘れない工夫をしましょう!!
ちなみに、私は個人的に長年愛用している手帳に記入しています。
2.カレンダーを整理する(スケジュール管理)
1か月を有意義に過ごすには、スケジュール管理が必須です。
カレンダーを整理しておくことで、「いつ・何をするのか」が明確になり、無駄な時間を減らせます。
スケジュール整理のコツ
✅ 仕事・プライベートの予定を確認する(会議・イベント・旅行など)
✅ 重要な日程を先に押さえる(締め切り・支払日・大事な約束など)
✅ ゆとりのあるスケジュールを組む(詰め込みすぎない)
📌 実践例
- 「〇月〇日は休みを取ってリフレッシュしよう!」
- 「この週は忙しくなりそうだから、前もって準備しておこう」
余裕のあるスケジュールを組むことで、急な予定変更にも柔軟に対応できます。
3. 先月の振り返りをする(反省と改善)
「うまくいったこと」と「反省点」を振り返ることで、次の1か月がより充実したものになります。
✅ 先月の目標は達成できたか?
✅ どんなことがうまくいったか?
✅ 改善すべきことはあるか?
📌 実践例
- 仕事:「先月はSNSの更新頻度が少なかった。今月は週3回投稿を目標にしよう」
- プライベート:「読書習慣をつけたかったけど、忙しくてできなかった。今月は1日10分だけ読書する習慣をつけよう」
「ダメだった」と落ち込むのではなく、「どうすればよくなるか」を考えることが大切です。
4. 身の回りを整理整頓する(環境を整える)
気持ちよく新しい月をスタートするために、身の回りの環境を整えましょう。
✅ デスクや部屋の掃除をする
✅ 不要なものを処分する
✅ スマホやPCのデータを整理する
📌 実践例
- 仕事:「デスク周りの不要な書類を処分してスッキリさせる」
- プライベート:「クローゼットの中を整理して、使っていない服を寄付する」
- PC:「デスクトップに散らばったファイルを整理する」
環境を整えることで、集中力が上がり、生産性が向上します。
5. 自分にご褒美をあげる(リラックス&モチベーションUP)
頑張るためには、適度なリラックスも大事!
月初めに「自分へのご褒美」を用意することで、モチベーションが上がります。
✅ 好きなカフェでお茶をする
✅ 新しい服や本を買う
✅ 温泉やマッサージでリフレッシュする
📌 実践例
- 「今月も頑張るぞ!」の気持ちを込めて、お気に入りのスイーツを食べる
- 「今月の目標達成できたら、新しいバッグを買おう!」と決めてモチベーションを上げる
リラックスすることで心に余裕が生まれ、ポジティブな気持ちでスタートできます。
まとめ
今回は、『月初めにやるべき5つのこと~ビジネスもプライベートもレベルアップ!!~』というタイトルで簡単に、すぐにでも行動に移すことができるような内容でお伝えしてみました。
月初めにやるべき5つのことを実践すると、1か月をより充実したものにできます!
✅ 目標を決める(仕事&プライベート)
✅ カレンダーを整理する(スケジュール管理)
✅ 先月の振り返りをする(反省と改善)
✅ 身の回りを整理する(環境を整える)
✅ 自分にご褒美をあげる(リラックス&モチベーションUP)
小さなことでもいいので、今日から実践してみてくださいね!
あなたの今月が、素晴らしい1か月になりますように✨